Detroit: Become Humanを無事クリアしました~!
今回はその感想を書いていきます。
Detroit: Become Humanとは
デトロイトは買ったというより
AmazonサイバーマンデーでPS4を買ったらついてきました。
サイバーマンデーでPS4買って良かったと思える作品でした。
デトロイトは2038年のアメリカ・デトロイトが舞台。
人間そっくりのアンドロイドが主人公でコナー、カーラ、マーカスの3人。
選択肢もあるけれど、それ以上に行動が重要だ。
終盤は1人の主人公が起こした行動が他の主人公にも影響する。
私はこういうゲームは街ぐらいしかプレイしたことがない。
(街は実写ですが他の主人公にも影響するので楽しかった)
私はQTE(時限式ボタン入力)が苦手ですが、難易度カジュアルだと○と×しかないので楽でした。
Detroit: Become Human 初回ED感想
画像はクリックすると拡大しますので、見えにくい場合はクリックしてください。
コナー編
もういきなりどんなEDだったかを書きます。




コナー編のEDは全世界の選択52%でした。
好感度はハンク友情、アマンダ裏切りでした。
まぁ、無難な選択しかしてませんでしたからね。
最初のダニエルのところで少女は救うがコナーは落下
↓
変異体を見つけ、尋問に成功し、署の監房に送り返された
↓
ルパートを見つけるが、ハンクを助けたので逃げられた
↓
エデンクラブで変異体を撃たなかった
↓
キッチンで変異体を発見するもののハンクを守ってコナー死亡
↓
クロエは撃たなかった
↓
ハンクにパーキンスを足止めしてもらい、地下へ
ギャビンを無視してキッチンにいた変異体をマーカスの声で騙し
ジェリコの場所を突き止める。その後来たギャビンは気絶させた(笑)
↓
変異体になる、船から脱出
↓
サイバーライフタワー。エレベーターのカメラをハッキングした後に警備員を襲い地下49階へ。
↓
アンドロイドの変異を始めるがもう一人のコナーにハンクが銃を突きつけられているところを発見。
↓
ハンクを救うために割り込む。
ハンクが銃を取り、コナーが息子の名前を正しく言ったのでもう一人のコナーを撃つ。
↓
ハンクと友情ED
ざっとこんな感じです。
ところどころ、制限時間ギリギリでした(笑)
キッチンのところとかジェリコの場所を調べるところとか。
ジェリコのはハンクがパーキンスに殴ってるところ見てたせいで
時間が少なくなってしまって(笑)
残り数秒でなんとか突き止められて良かったです。
コナー編が一番面白かったなーと思います。
コナーとハンクの友情。人間とアンドロイドの友情。
相棒は本当に良いですね。
個人的にコナーの「開けろ!デトロイト市警だ!」とかの真似したくなる口調が好きです。
マーカス編




こちらも無難?に平和ルートで全正解の選択は41%です。
マーカス変異するが堪えたせいでカールが死亡
レオがマーカスの犯行だと嘘をついた
↓
サイバーライフの倉庫に侵入。
ドローン排除、ジョンを捕まえて隠れる、ジョンを受け入れる
↓
ジョンの提案に賛成し制御室へ
停電を起こすものの警備員に見つかる(笑)
犬がジョンを襲ったが放置して帰る。
↓
ストラトフォードタワーに侵入。
放送室の前にいる警備員は殺してしまった。
オペレーターは見逃す。放送は希望のメッセージを選択。
負傷したサイモンは置いていく。
↓
キャピタルパークで警報無効化を忘れたままトラックで突っ込み、失敗する。
↓
サイモンと再会、行進するものの警官が来たので逃げた。
↓
ジェリコ襲撃。途中のアンドロイド(ジョッシュ含む)全員助けながら進んだ。コナー含めた全員ジェリコから脱出。
↓
コナーは許し、デモを選ぶ。
↓
パーキンスと話すが交渉は断る。最後の選択肢は歌う。
マーカス編はいろいろミスしました・・・。
ジョンが犬に襲われてるの気づかなかったわ・・・ごめん。
2周目はドラム缶倒す方法が楽だと気づいた。
キャピタルパークは時間が気になって焦り過ぎた結果です・・・。
ジョンとカール以外は生きてEDです。
キャピタルパークで失敗した影響かノースとは恋人にならなかったです。
カーラ編
そして問題のカーラ編です。




全世界の選択、3%!?!?!?!?
え、このゲーム発売から1年以上経っていますが、まだ3%なの・・・!?
何周もやる人、意外と少ないのかな。
初回がコレでビックリしました。
リコールセンター行くにはヘマやらないといけないものね・・・。
トッドが2階に行った後に慌てて変異体になり
トッドを気絶させて逃げる
↓
廃車に泊まる
↓
警官に見つかり逃げる、無事高速道路を横断
(コナーは追いかける選択肢を選んだ)
↓
ズラトコのところで初期化される。
↓
思い出して逃げるが見つかる(カーラ編ダメダメや)
なんとか逃げ、怪物がズラトコを襲ってルーサーが仲間になった。
↓
ローズの家にて警官が来るが、隠し通した。
(ルーサーとアリスを2階に行かせて他に人はいないと言ってしまったが大丈夫だった)
↓
ジェリコから逃げる時、ルーサーを安全な場所に置いていく
アンドロイドがドアを開けてというので開けてQTEに成功
↓
最後の逃げる時の選択肢は「死んだふり」で無事に逃げた
↓
逃げる途中ルーサーとジェリーを見つける
石を投げようとするが早く歩きすぎて
投げる前に兵士に見つかった(やらかした)→リコールセンターへ
↓
リコールセンター
アリスを安心させつつ、ズラトコのアンドロイドを囮にしてアリスと合流。
↓
ジェリーを囮にして有刺鉄線を超えて逃げ切る。
見つかってばかりのカーラ編でした(笑)
見つからなかったのってローズの家の警官ぐらいじゃないか。
それぐらいヘマばかりしていました・・・。
でもそのヘマしたおかげ?で3%が見れて良かったか・・・な?
2周目はバスに無事に乗って国境越えしたんですが、2周目だったからこそチケット返さないという選択を選べた気がする・・・。
もし、1周目でそのルート行ってたら川ルートでルーサーが死んでたな。
1周目で生存者トロフィー取れました
コナー・ハンク・マーカス・サイモン・ノース・ジョッシュ・カーラ・アリス・ルーサーが無事だったので、「生存者トロフィー」もとれましたっ!
ジョンとジェリー(序盤でカールも)亡くなっていますが・・・(T_T)
コナー死にまくってトロコン!
2周目以降はトロフィー集めつつプレイしていましたが・・・
コナー死にまくりプレイもしてみました。


お墓いっぱい・・・。でもこの後も2回ぐらい死にましたね。


雑誌も全部集めましたーーー!


まったく埋まってませんが、一応トロコンしました!
行かないで~~~!




解放したら出てこなくなるんだろうか。怖くてはいを選べませんでした。


え、初期化しちゃうの・・・!?
じゃあ解放しても良かったかも・・・。
まとめ~今まで選んできた行動で変わる~
デトロイト、とても面白かったです。
今まで選んだ行動によって違うEDになるところも好きですね。
妹にプレイさせてみたら、
コナーは変異体になるがアマンダに乗っ取られて
マーカスは革命を選ぶが途中で死ぬ
カーラ達はジェリコから逃げる時に死ぬ
と私と真逆でほとんど死んでましたわ(笑)
コナーもある意味死んでますな。
アリスがアンドロイドだったということが一番の驚きでした。
人間とアンドロイドというのはコナーとハンク編で味わえましたからね。
カーラ編ではアンドロイドか人間かなんて関係ないと思えば
あそこで抱きしめる。思えないなら突き放す・・・なんでしょうね。
そう選択肢を与えてくれるこのゲーム好きです。
私は一瞬アリスが人間ではなくて残念だと思ってしまったけれど
アンドロイドだとしても今までの愛に変わりはないんですよね。
ルーサーの
「アリスはお前を愛してる。世界中の誰よりも愛してるんだよ。」がすごく響きました。
というか、一番好きなキャラはルーサーです!
コンビだとコナーとハンクなんですけど!
ルーサー、カッコイイんだもん!
俺が守るというけれどいろんな選択肢で死にまくってますけれどね・・・。
この歌うルーサー好きです。本編でもマーカスが歌ってたやつです。
フロートチャートを全部埋めるのは大変そうですね。
でもデトロイトは面白かったので、気が向いたらまたプレイしたいと思います!
コメント