今年もやります!私が2019年に買ったゲームを振り返る!
※私が2019年に買ったゲームを振り返るだけです。私が。
今年、発売されたゲームではありません。


今年買ったゲーム一覧
(上から買った順)
3DS
- 喧嘩番長6
PlayStation Vita
- トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~
- 金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園
- アイドルマスター マストソングス(赤盤/青盤)
- 金色のコルダ オクターヴ
- 街 ~運命の交差点~ 特別篇(PSP)(PSストアからDL)
- STORM LOVER 2nd V
Nintendo Switch
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- ゲーム発展国++
- 名門ポケット学院2
- ワールドネバーランド エルネア王国の日々
- Stardew Valley
- ルーンファクトリー4 スペシャル
- ファイアーエンブレム 風花雪月
PlayStation 4
- イースIX -Monstrum NOX-
- グランツーリスモSPORT
- Detroit: Become Human
2019年買ったゲーム評価
5点満点で評価。
好きなゲームしか買わないので基本的には4点以上が多め。
ネタバレ多少ありで書きます。
上のゲーム一覧にプレイしたことのないゲームがある場合は注意してください。
一つ一つのゲーム感想は短めにしています。
喧嘩番長6
評価:🌟🌟🌟🌟
石橋くんに夢中になり、バレーに手こずり、タマを握る。
そんなゲームでした。・・・いや、喧嘩もしたよ。
バレーが・・・。
単なるミニゲームかと思いきや校章のためにはせねばならんとは。
ここがちょっと残念です。
バレー苦手だった私は達成率99%で終わってしまいました。
喧嘩番長歴は5しかやってませんが、5よりストーリーがあったなという印象です。
最初は荒れていた主人公が番長へと成長する姿はとても良かった。
ダチと片桐師匠に感謝だな。
トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~
評価:-
まだクリアしてません!!!!
クリアどころかプレイもオープニングムービー見たあたりです。
よって評価出来ません。
トトリちゃんが可愛いです・・・ええ、とっても可愛い。
金色のコルダ3 AnotherSky feat.神南/至誠館/天音学園
評価:🌟🌟🌟🌟🌟
恋愛シミュレーションゲームが消えていく中、コルダがいる。
コルダがいるじゃないか・・・!
このanotherskyはPSP版をVitaで一本のゲームにしてくれたもの。
ボリュームたっぷりだ。
未だに全員クリアはしていないが、函館天音が良すぎた。
推しはいないから後回し~とか思っていた・・・のだが、
函館天音・・・恐るべしというか、なんというかとにかく好きだ。
他の学校もストーリーも違うし、雰囲気も違って楽しめた。
飽きるなんてことなさそうだ。
未だにプレイ日記を仕上げてませんが、またいつか。


アイドルマスター マストソングス(赤盤/青盤)
評価:🌟🌟🌟🌟
アイマスが太鼓の達人に!!!!
とっても安かった。
曲もたくさん収録されていて40曲ずつで2つ買えば80曲!
好きな曲は青盤だとedeN、赤盤だとALRIGHT*です。
やっぱり、私は貴音ちゃんと雪歩ちゃんが好きー。
何気に初めての太鼓の達人だった。
金色のコルダ オクターヴ
評価:🌟🌟
コルダのお祭りゲーみたいなもの。
1&2のキャラと3&4のキャラが出てくる。
攻略人数が22人なのだけど、個別ルートは超短いのであっという間にトロコン。
初めてのトロコンがコルダとは思いませんでした・・・。
アナザースカイはボリュームたっぷりなのに、と。
でも、土浦くんは相変わらずかっこよかった。
スチルたくさん見れて良かった。
キャラソンでリズムゲーもたまには良い。
でも本編ではいつものコルダでお願いしたいです。
コルダが恋愛シミュレーションじゃなくなったらもうときメモGSしかいねぇんだ!
街 ~運命の交差点~ 特別篇(PSP)
評価:🌟🌟🌟🌟
私にとって初めてのノベルゲーム!
主人公は8人いる。
1人の主人公の選んだ行動によって別の主人公の物語にも影響するというもの。
ノベルゲームは食わず嫌いで今までやったことがなかったが
初めてのノベルゲームがこれで良かったと思います。
既読スキップが出来ないことと、牛・馬コンビは3日で終わってしまうこと以外は◎です。




STORM LOVER 2nd V
評価:🌟🌟🌟
「彼氏とふたまたになりました」ってなに。
乙女ゲーと思ってプレイしたらとんでもないギャグゲーだった・・・。
甘さは求めず笑いを求めてプレイする羽目に。
黄身しかみえないとダジャレを言ったり呪文を唱えたり
バカップルモード中はみんな壊れます。
まともな人がいない・・・!?
三角関係はどのペアでも起こせるので台詞が豊富(o^-‘)b
別れたり復縁したり一途に恋するのも良い。自由です。
ときメモGSのようだと思って買ってはダメです。
笑いたい時にプレイするゲームだと私は思います。


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
評価:🌟🌟🌟🌟
初めてのオープンワールドゲーム。
戦闘だけじゃなく、家の出入りでロードがない!素晴らしい。
ただ歩くだけでも楽しい。敵にも生活があることをしみじみと感じた。
冒険って楽しい。


ゲーム発展国++&名門ポケット学院2
評価:🌟🌟🌟🌟
どちらもカイロソフトさんのゲーム。
お手軽シミュレーションゲームでハマるが飽きるのも早い。
ただ、私はシミュレーションゲーム大好きなので時間を忘れるほどプレイしました。
ゲーム発展国++のほうはゲーム会社の経営。
どんなゲームを作るのか、ハード開発といろんなことが出来ました。
名門ポケット学院2は学校経営。
学校を建て教員を雇い名門にしていくゲームです。
どちらもハマりましたが、ゲーム発展国++のほうが私は好き。
最初は評価が低いゲームばかりでしたが
社員が優秀になるとバンバン売れた(笑)
PS4でもゲーム発展国++は発売中です。




ワールドネバーランド エルネア王国の日々
評価:🌟🌟🌟🌟
ワーネバの最新作!
ワーネバはククリアしかプレイしたことがありませんが、大好きなゲームの一つです。
エルネアは元々スマホで配信されていたようですが
私はスマホを持っていなかったためプレイは諦めていたら・・・!
Switchに出ていることを知って、即購入!
いろんな職業についたり、結婚したり、子どもが産まれて。
家系図でニヤニヤ出来る人にはたまらないゲームです。
欠点はDLCが高いな・・・と。
今もちょくちょくプレイしているのですが
プレイ日記に書けるようなことがないので、未だに休止中です。
もうちょっと書く事がたまったら、更新したいと思います。
Stardew Valley
評価:🌟🌟🌟🌟
スタバレ面白い~~~!!!!
最初は牧場物語の最新作が出ないし、似ているスタバレやろうと軽い気持ちで始めたのですが!
違う良さがあった!
牧場のデザインとかセンスある人は素晴らしい牧場になってますね。
私はセンスはないけれど、それでも畑の配置とか考えるの好きです。
男はアレックスとシェーン、女はリアとアビゲイルが好き。
最初はセーブが自由に出来ないことが不満だったけれど
戦闘が良い意味で緊張感があって楽しかったです。
ルーンファクトリー4 スペシャル
評価:🌟🌟🌟🌟🌟
ずっと待ってたルーンファクトリー5の発売前の4の移植!
Switchで発売されると知り、すぐに予約。
最初は通常を買う予定でしたが、メモリアルブックが欲しくて
我慢できず限定版を!
農業、戦闘、恋愛と出来るゲームです。
特に農業と戦闘は面白い。農業を戦闘に活かすシステムにあっぱれ。
面白い見た目の武器を強くすることも可能。
鍛冶が今まで以上に楽しかったです。
スペシャルはしんこんモードが追加されてこれがヌルヌル動いて凄い。
フレイちゃんがより可愛く!
3DSよりSwitchの画面が大きくなったことで情報も一画面で見れるようになって便利に。
ただ、マップだけは3DSのほうが常に表示されて便利だった。
(これは仕方がない・・・)
ファイアーエンブレム 風花雪月
評価:🌟🌟🌟🌟
私は金鹿の学級を選びました。
1部をじっくりやればやるほど2部が辛い。
育成も楽しくて人それぞれなんだなぁ~って知った。
2周目も時間があればやりたい。次は青かな・・・?
好きなキャラはラファエルくんです。
ラファエルくんが敵とか嫌だな・・・戦いたくないな・・・。
スカウトするしかないのかな・・・。
でも、スカウトせずに敵になった時の台詞とかも知りたい。
シミュレーション大好き人間にはとても楽しめました!
イースIX -Monstrum NOX-
評価:🌟🌟🌟🌟🌟(3章終了時点)
まだクリアしてませんけれど、これを書きたくて!
プレイ日記も書きますよ。
なんだ、この面白さは。
壁は駆け上がるんじゃなくて壊すものなんて書いてしまってすみませんでした<(_ _)>
ええ、駆け上がるものでもあり壊すものでもあったと・・・。
駆け上がる楽しさを知ってしまったのだ/(-_-)\
そして、白猫ちゃんが予想以上に可愛い!
今、鷹がプレイアブルキャラになったあたりだけど飛ぶのも楽しい。
(鷹の人間姿見て、びっくらこいた・・・顔が好み・・・)
なにより、クリムゾンラインが最高に楽しい。
アクション下手だから戦闘では活かされてない気がするけれど
ピュンピュン飛ぶの楽しい(≧∇≦)
異能、いいのぅ~・・・。
そして、相変わらずドギさんかっこいいよ!!!!
ドギさん素敵だよ!!!!
8と同じような役割でしたね・・・!
まだギルド運営とか出てこないけれどあれはなくなったんでしょうか。
個人的に人形さんが気になってるので早くパーティーインしてほしい。
そういえば、まだオープニングを見ていない・・・。
もしかして、ない、のか???
グランツーリスモSPORT
評価:🌟🌟🌟🌟
初めてのレースゲーム。
このゲームはAmazonサイバーマンデーでついてきたので
買おうと思って買ったわけではないけれど、
グランツーリスモはPSPの時から気になっていました。
でも、私運転免許持ってないんですよねー・・・。
だからちょっとレースゲームできるか心配でした。
実際、最初はいろんなところにぶつけて最下位でしたが
ドライビングスクールというモードで練習したら
上級でも優勝出来るようになって楽しく運転できました!
ただ、コースが一番簡単なのだったから
今度は走りにくそうなコースで初級優勝を目指したい。
後、車も集めたい。
Detroit: Become Human
評価:🌟🌟🌟🌟🌟
アドベンチャーゲーム。
でも、読み進めるだけじゃなくて自分で動かして選択していく。
人間そっくりなアンドロイドの物語。
選択肢もあるけれど、どういった行動をするかも選べる。
例えば、どこで泊まるか。
お金を盗んでモーテルに泊まるか、好感度下がるけれど廃車で泊まるか、怖いアンドロイドいるけれど廃屋で泊まるか。
選択肢が出ない行動を選ぶのも楽しい。
見つからないようにしなきゃいけないところがあるけれど
必ず見つかってしまう・・・(笑)
QTEもあるんだけど、難易度カジュアルなら大丈夫かなと思います。
今年買ったゲームMVP
今年買ったゲームMVPは・・・・・・イースⅨです!
やっぱり、今年はイースの年です!(去年も個人的にはイースの年だったけれど)
ドギさん愛してる!このブログに公平さは求めないでください(笑)
2020年の目標とこのブログについて
長い記事ですが、ここまで全部読んでくださった方々、ありがとうございました。
お疲れさまです、私も疲れました。
今年は無事に「据え置きゲーム機デビューする」という目標をギリギリ達成することが出来ました。
来年の目標は「イースⅨクリアする」と「イースⅧプレイ日記を完走する」を目指してこのブログを書いていきたいと思います。
来年は待ち望んでいた好きなゲームの続編(ルンファ5、ときメモGS4)が出るので
そのプレイ日記も書けたらいいなぁ~と思ってます。
PS4のゲームも買いたいなと思います。
それと、イースシリーズでまだプレイしていないオリジンをプレイしたい!
さらに言えば、5もプレイしたい。
でもイース5はPS2・・・
さらに、イース5の値段が高い・・・(中古でも1万超え)
ファルコムさーんー、イース5のリメイク頼みました・・・。
ドギさん・・・プレイアブルキャラだったらいいな・・・いいな・・・。
今年のブログまとめ
今年はもうこの記事で締めたいと思います。
デザインも変えてみました。青を残しつつ、おしゃれな感じに。


今年は、10月にはてなブログからワードプレスに移転しました。
移転直後にコメントもいただいて幸せでした。
上の画像を見てもらったら分かると思いますが、
8月以降の更新頻度、激落ち(笑)
何があった・・・って持病悪化ですけれど回復後も落ちたまま・・・(笑)
でも、7月まではほぼ毎日更新してたのが私にとっては異常でした。
4月とか42回も更新してるぞ・・・本当に私か?これは私なのか。
私が辿り着いた答えはひどく単純だ。(突然アドルの声で)
「来年もっと頑張ろうではないか」
来年もよろしくお願いします。よいお年を~!
コメント